この度、くにまさ美術アカデミー主催の京芸対策実技コンクールを開催します。
このコンクールは、京芸受験対策の一環として、
京都市立芸術大学を目指す受験生を対象に定期的に開催する予定です。
京芸の本試験を見越した「描写」「色彩」「立体」それぞれの課題作品を、試験と同様の制作時間で制作し
くにまさ美術アカデミーの講師陣が採点、講評会を行います。
初心者や下級生でも、京芸を目指す方ならどなたでも参加可能です。
少人数ならではの、一人一人の特性に沿った丁寧なアドバイスと、
京芸を受験するにあたって今後何が必要なのかを具体的に指導しますので、
みなさんの受験対策に役立ててください。
2022年は7月から11月まで、全5回の定期コンクールを行います。
開催されるすべてのコンクールに出席する必要はなく、自分の予定にあったコンクールの日時を選びご参加ください。
くにまさ美術アカデミーの教室の雰囲気を見てみたい方や、京芸を目指して他の塾や予備校で現在対策されている方も気軽に腕試しとしてチャレンジできます。
【場所】
くにまさ美術アカデミー川西駅前校
川西駅前校のアクセスはこちら
【日時】
■第1回 描写 終了
7月31日(日)PM13:00~18:00
■第2回 描写 満席
8月14日(日)PM13:00~18:00
■第3回 色彩 エントリー受付中
9月18日(日)PM12:00~16:00
■第4回 立体 エントリー受付中
10月10日(月・祝)PM12:00~16:00
■第5回 色彩
11月20日(日)PM12:00~16:00
※上記の開催時間は制作から講評終了時間までが含まれています。
【参加対象】
京都市立芸術大学を目指す高校生および高卒生
【参加費】
内部生、外部生ともに¥2,000-(税込)
【持参物】
コンクール内容に応じた画材・道具と参加費
【定員】
12名まで(定員に達し次第申し込みを終了いたします)
【参加特典】
参加者全員に、京芸対策に必要な今後の課題を、科目ごとにわかりやすくデータにしてお渡しします。
内部生上位入賞者にはお得な画材をプレゼント。
また、上位入賞者には川西駅前校の受講料全額免除または減免があります。
開始30分前 | 開室 受付 着席 |
制作開始 | 制作(描写4時間/色彩・立体3時間) |
制作終了より30分間 | 提出 採点および順位付け(この間の見学可) |
講評会30分間 | くにまさ美術アカデミー講師により全作品に講評いたします |
※タイムスケジュール開始時刻は開催日によって異なります。
講評会の終了時間や参加人数により終了時間が前後する場合がございます。